高山病待ったなし。標高3400mのクスコへ

長旅だったため、元より朝から頭痛だったんだけども、それに追い打ちをかける。
この後3900mくらいまで行くけど、そこまでずっと具合悪かったし、ツアーのメンバーも調子悪い人結構居て、やっぱり高山病ってあるんだなぁと思った(ある意味頭痛に慣れている)

慣れていると言っても、たぶん世界で一番高いマックのトイレで、自由時間をフルに使ってピットインしてた…
アルパカとラマの違い
行くまで「どっちも似たようなもの」と、あまり気にしてなかったけど、結構大違いだった。
簡単に言うと、かわいいのがアルパカで、ブスなのがラマ。
アルパカのマフラーとかセーターとか有名なので、とりあえず買ってみた。
上位互換でビクーニャとかいうのが居て、それのマフラーとかは桁が違うのでその辺じゃ売ってないみたい。
この辺はもう辛かった記憶しかなくて、いつかウユニも行きたいので(近所&高所)、この頭痛はホントどうにかしたい。
とりあえず、クスコの空港で配ってたコカの葉をいっぱい食べたけど、全く効かなかった…
けど、結構クセになる味で、出国まで欠かさず摂取してた( ゚-゚)