
マイスマホ「au isai LGL22」のアップデートをした
Android OS 4.2 → Android OS 4.4(Kitkatと呼ばれてる)
4.4はSDカードの扱いが不便?になったのと
Flashが使えなくなる、というのを知ってたので
やらなくてもいいかな~と・・出てるのも知らなかったけどw

( Androidバージョン を連打)

( K を連打すると・・)
そんな中、LINEでビデオ通話すると
スピーカー部がマイクになる?感じで
え、これおかしくない?とアップデートを決意
せっかくのギャルとのビデオ通話だったのに
こっちの声がよく届かなかった模様!
アップデートは流れで出来ると思うので、やって良かった点

・ノックコードが便利

・電池もちが「かなり」良くなった
・標準カメラで撮影した写真のファイル名が日時になった
これは地味にありがたかったりする。(前はCAM00001~みたいなファイル名、しかも途中でカウントがおかしくなったりする)
悪い点は上に書いた通り
・SDカードへの書き込みが出来なくなる(内蔵ファイラーならOK)
・Flashが使えなくなる(一応解決策あり)
・電池とか電波のマークが白くなった(最初だけ戸惑うレベル)
一番「動作が重くなる」のを恐れてたけど
アップデート後はなんとなくもっさり感があったけど
再起動入れて時間が経ったら、元通りか元よりいいくらいかも
SDカードは、使う習慣が無かったため特に問題なし
(前にSDカードを挿せない機種があった)
Flashもあまり使わないけど
「Dolphinブラウザ」はFlashを使えるので
必要になったらインストールすればいいかな~という感じで
このアップデート、僕的には正解な気がしてる

あんまり関係ないけど
Google日本語入力で、「~」の入力の仕方がわからず、辞書登録してたけど
「わ」を下にフリックすると出るということが発覚して、地味にありがたいw

マイク問題は解消されてないんだけど
そもそもこの機種はこういうものなのかな?と
声を向ける場所がわかってれば別に問題もない・・というか
あれからLINEが来ないのが一番の問題( ゚-゚)